前に書いた記事の、紅玉衣装を楽しみにしてくれてた人、競り落とせんかったらしくてめっちゃ気の毒だ;;
なんか申し訳なくなっちゃって、また作ってあげたかったんやけど、あれほんま色々勉強になったけど労働力に見合わん衣装なのよね・・・
儲け目的でやってるわけじゃないけど道楽でやってるわけでもないし、やっぱり一日7、8時間作業して、それがだいたい8日間やから、最低賃金で計算したとしても結構な額になって・・・でも値段釣り上げすぎると買い手がいなくなるからぐっと下げたけど、やっぱり材料費交通費電気代等諸経費ひっくるめたらマイナスやわ。;;
かといって材料のランクを下げると当初の予想を裏切るものが出来上がってしまう。それはもう既製品と変わらんのですよ。
ただ材料にこだわり、自分の出来うる限り丁寧に作った衣装を、値段ていうダイレクトにわかりやすい数字で評価してもらいたくて、オークションに出してる・・・んです。ぺーぺーレイヤーのクセにえらそうな口きいてんじゃねえぞ雌豚が!!!!て自分でも思wwwwうwwwwよwwwwww
あと私が出来るだけ衣装を作るようにしてるのは、まず前提として「人と同じものを着たくない」ていうのがあります(時間が惜しければ既製品買うけども)。
低コストだし自分の好きな形にできるし、作った人件費ぶんの苦労は楽しみとして自分に返ってくるわけだから痛くもかゆくも無いし。
わたしが既製品を敬遠しがちなのは上記理由が今のところ一番です。ぁでも別にだからといって既製品使用してる人を攻撃してるわけじゃないよ。だってそのために汗水たらして働いたお金で買ってる衣装なんやもん。大事に着てあげてほしい。洋服に罪はない。私何様なんだマジで。気分害したらすいませんまじで。
なんか支離滅裂な文章やけどまぁこれからも天宮工房は爆走し続けていきます。無理やりまとめた。(ドヤ
PR