(※超ネタバレ)
まずこないだの日記で、「一度呼び出された英霊(サーヴァント)は二度と召喚できない」は嘘のようです。
現にFateの別シリーズではギルガメッシュがアーチャーとして呼び出されてるみたいです。
・・・いや別に奴の自己主張が激しいとかではなく。←
んで、セイバーがなんでZero→Staynightで、他の魔力の高い召喚者じゃなく士郎のところに呼び出されたのか?は、切嗣が士郎の身体の中に聖遺物を納めたからなんやな。(死にかけの士郎を救うため)
だから士郎自身が、いわゆるセイバー(の宝具)と繋がってたから魔力のない士郎のとこに来たんだわ。
んでまぁ、最後までストーリー進めてやっとわかるんだけど、セイバー(真名アルトリア=アーサー王)は実はまだ死んで無い状態で現界してるらしいです。でも自分の国の歴史をやり直したいっていう意志を持っている。つまり、彼女の世界ではやり直したいことの事象は既に終わっているが、その身体や意識や魂は天に召されていない、即ち彼女は霊体にならないまま士郎に呼び出されたということらしいです。
図にすると、
こんな感じです。つまり彼女はまだ死んでなくて、もう一度歴史をやり直したいと思い、聖杯を手にする(望みを叶える)ことを世界と契約したため、現世に呼び出された、というのがほんとらしいです。
だから他のザーヴァントと違って霊体化できない(生者なので)。
ちなみにセクロスシーンはアニメではなんかえらいことになってました。比喩・・・表現・・・なのか?とりあえずなんかわたし笑ってた。
たぶんゲームはいろーんなルートがあるからひとつの物語にしてしまうには曖昧な表現しか出来なかったんだろうなーっていうヶ所もたくさんあったけど、まぁアーチャー(ギルではなく凛のサーヴァントの銀髪の赤服)が未来の士郎っていうのはちょっと驚いた。
彼1人だけ未来からきたサーヴァントなんですってよ。チートすぎやしないかい。
まぁそれはさておき。
Staynightで切嗣さんについてもっと情報が得られるかと思ったけど、そんなこともなかったです。やっぱりZeroの小説にしか書いてないみたいやね。
切嗣が喋るたびに「ハクオロさぁぁぁぁぁぁん」ってなるんやけどまったく正反対の人間やからね。切嗣の死んだ魚のような目がすごく好きです。ハンバーガーもぐもぐしながら綺礼にgkbrしてんのかわいい。
でもStaynightのセイバーがもうめっちゃかわいかった。Zeroではオトメンランサーのチャーム攻撃すら効かないイケメンぶりやったけど、Staynightはなんかもう・・・かわいい・・・なにあのこ癒される・・・!!
ていうか全体的に女の子多くて目が幸せだったよ!Zeroは野郎ばっかりで女といったら人妻愛人ようν"ょ・・・・・・虚淵さん・・・orz
あと、絵がやっぱStaynightのほうが肉々しい感じ?がしてかわいかったです。Zeroは全体的にサラッとした感じ。(わからんわ)
桜ちゃんとかもう雁夜おじさんなんていませんでしたよ☆って感じやったし・・・Oh・・・おじさん・・・;;
ほんとおじさん報われない・・・orz
とりあえずStaynightのランサーもZeroのランサーもびっくりするくらい可哀想。アニキのほうは空気で噛ませ犬やしディルに至っては切嗣ぶっ殺したいレベル。ひでぇや切嗣・・・
明日小説買いに行こうかな!キャラごとに救ってあげたい部分と死んで欲しい部分があるから。(特に切嗣)
SNの時点で、第4次戦が救いようの無いことになるのは目に見えてるからまぁ何が起こっても安心なんやけど、雁夜さんとディルムッドの最期は看取りたいとおもいます。4月まで待てるか!!←
PR